朴璐美のプライベートBlog
光あるところに影がある。 まこと栄光の影に数知れず忍者の影があった。 命を懸けて歴史 を作った影の男たち。だが人よ名を問うなかれ。 闇に生まれ闇に消える。それが忍者のさ だめなのだ。 (で、それがどうしたって言う突っ込みはなしで)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトル:Re^4: Windows Vistaβ2
でもvistaってXPとデュアルブート出来ないんですね・・・
たまたま内蔵HDD2台目にインストールしたから良かったものの
XPと同じHDDにインストールしたらとんでもないことになるとこでした。
製品版は出来るようになるんでしょうか・・・
私の場合、32ビット版なわけですがマルチブートにしています。
何が違うんだろう。
自傷 mako geoku などで調べていただければ、パソ困などと同等程度の
情報をかき集めることが容易です。(主にひささん情報であります)
WINFAQやYoso(他所)でもネタになっていたのは割と初期の頃になるのでしょうかね。
http://cacnet.blog2.fc2.com/blog-entry-119.html#comment
http://cacnet.blog2.fc2.com/blog-entry-688.html#comment2687 より
[22462] 捨てハンドルで説教/自慢 投稿者名:まー(さん) 投稿時間:09/17-20:43
http://www.mattun.net/yoso/0033.html#22462
同じログなんですが、
「Yoso(他所)」in wakwakの過去ログより
やっぱりなぁ 昔hiroで出てたけどこの名前多くて
hir に、しようかなぁ
だれかの パクろうかなぁ
YAY とか 銀問橋とか←英語に、したらどうなるんだ?
silver・・・ わからん
金門橋さんのYosoでのハンドルの由来すら知らずによく書けたものだと思いますが、この後にパソ困でのハンドルの付け方の元となる会話が登場します。
タイトル : Re^6: 改名
記事No : 22489
投稿日 : 2004/09/18(Sat) 19:54
投稿者 : hir
> 最初の三文字だけなら捨てハンドル(と見なされても文句は言えない)のに、
> @以降を付加する事で、見事に『脱・捨てハンドル化』してます。
>
> という趣旨です。
じゃあ h@FGG とか (パクリ ばっかり)
自傷@は、このとき覚えたのでしょう。
FGCさんからは、
理屈の通じない相手は不愉快で(以下略)
j さん、ご記憶の通りここで絡んでますね。
HTTP 404 未検出
http://makohime.blog.ocn.ne.jp/
キャッシュから拾ってきました。

こいつも、NETの荒海の中に消えていくのか。
今度まちゅさんのサイトに顔を出すとき、どの面下げて現れるか
非常に楽しみ。
消え去る前に、haku さんの質問にだけは返事せいよ。
■2346 / 1階層) 公開情報
□投稿者/ haku-y 一般人(4回)-(2006/06/10(土) 21:03:28)
http://pasokoma.jp/etc/?mode=one&namber=2346&type=2301&space=15&no=0

こっちも
http://cacnet.blog2.fc2.com/blog-entry-691.html#comment2672

予想通りの展開で、
http://revbbs1.net4u.org/
http://revbbs1.net4u.org/1/sr2_bbss_u.cgi?action=show_all§ion=8182mako&txtnumber=&pp_num=6
まぁ、そんじょそこらの屑ではありませんから普通じゃぁ考えられないことをやりますが、歴史に残る悪行だな。
うんこたれ@グリセリン野郎へ
振りをするなんて、見下げ果てた奴だな。
そんなんじゃ、haku さんの公開質問にも返事なんかWEBに流すことなんかできるわけないよな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
追記
トップからだと閲覧が可能なようです。
http://revbbs1.net4u.org/1/sr2_bbss.cgi?8182mako
楽しくまちゅさんのサイトで楽しんでいた私に嫌がらせをして不愉快にさせたのはどこのどなただ?


っていうより、インターネットに関わるな凸"
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
haku さんのコメント
下記コメントを投稿してきました。
ここが一番皆さんの目にとまると思いましたので、すみませんが場所をお借りします。
パソコン困りごと相談のエトセトラに書いたコメント「反省する」等は、その場限りの口から出任せでしょうか。
社会人として守るべき常識・良識があるのであれば、エトセトラに書かれたコメントに「正面から」コメントできるはずです。
自分に都合の悪いことから逃げてばかりいる「今までの常態」を続けるのであるならば、「誰からもまともに相手にされることはない」と言えます。
正面から乗り込んでコメントさせていただきました。
さて、あなたはどうするのですか。
なお、このサイトでは、自分に都合の悪いコメントは公開しないという方針のようですので、このコメントは某所に公開させていただきます。
わたしは、この玉無しは、握りつぶす と思うな。
まぁ、みなさんもご一緒にどうするか見守りましょう。
(公開コメントをご希望の方は、受け付けます。)
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |