忍者ブログ

朴璐美のプライベートBlog

光あるところに影がある。 まこと栄光の影に数知れず忍者の影があった。 命を懸けて歴史 を作った影の男たち。だが人よ名を問うなかれ。 闇に生まれ闇に消える。それが忍者のさ だめなのだ。 (で、それがどうしたって言う突っ込みはなしで)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://revbbs1.net4u.org/1/sr2_bbss.cgi?8182mako
20060607123223.jpg

エロ宣伝ぐらい消せよ。質問者さんが可哀想だろう。

掲示板ごと削除しちゃうに1,000Toby。
PR
352044 Re:パソコンを作りたい・・・ bdpcd 2006/06/07-00:48
http://pasokoma.jp/?num=352028&ope=sel
こいつです。
http://cacnet.blog2.fc2.com/index.php?search=kyoto.kyoto.ocn.ne.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~
私の覚え

IPアドレス 60.34.146.183
ホスト名 i60-34-146-183.s02.a015.ap.plala.or.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 新潟県
市外局番 --
接続回線 xDSL

IPアドレス 61.214.110.235
ホスト名 p2235-ip01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 京都府
市外局番 --
接続回線 フレッツISDN
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
351895 マザーボードの電池交換の注意点は ろうば 2006/06/06-09:36
http://pasokoma.jp/?num=351895&ope=sel

352038 Re:Excelでの時間計算 ろうば 2006/06/07-00:14
http://pasokoma.jp/?num=351727&ope=sel

あなたがたは、すばらしいっ!!!!

天才? 職業軍人ぢゃない 職業IC人?


スレッドは違うとはいえ、これじゃぁ通りすがりの荒らしと変わらんな。
朝から笑わせてくれるなぁ(^▽^笑)。

http://makohime.blog.ocn.ne.jp/makopc/2006/06/post_3625.html

パソコンインストラクター
1級・2級に加えて、3級というのができたようなので、まず、そこからいきますね。^^


ヲイ、情報ソースを言ってみなよ。
まさかとは思うが、
真性なPC相談BLOG/掲示板
http://naniome2.blog67.fc2.com/blog-entry-217.html

この資格には3級が存在しますので、香具師が言う「インストラクター」とこれが同じものではなさそうですが、「パソコンインストラクター」を検索してヒットするページのほとんどがこれです。


お礼ぐらいいっとかんとさいがいかんがね。

Affiliate を読むと、普通の日本人は「アフィリエイト」と発音するはずですが、ヴァカ共通語でしょうか。


早く直しましょう。そうしないと
http://classicshell.web.fc2.com/kyano/afo0604.htm
↑番外編第一号になること必至。
あーそれと、両サイドの配色も早く直せよ。
赤褌もまだ直っとらんぞ。
MACかぁ、まだ触ったことないんだよね。
http://unknown-device.plala.jp/machines.html
要らなくなったら、わたしにくだちい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なにひとりで、いちびってんねん。
目指せ!ほしのあき
http://pasokoma.jp/etc/?mode=one&namber=2328&type=2327&space=15&no=0

2006.6.7 追記
ネタ元
熱湯はヌルイ −答えてねっと 非技術系ブログ−より
お前だけは言っちゃいけないだろ
http://pub.ne.jp/nurumayu/?entry_id=175714
ゆりあんさんのコメントより
http://abonebold.exblog.jp/
どっから引っ張ってきたー。すけべ。
新カテゴリ"糞Blog"つくりました。
http://makohime.blog.ocn.ne.jp/makopc/2006/06/post_cf4d.html

*このブログでは、他人の誹謗中傷は絶対しませんので。コミュニティーが途絶える原因ですしね。相手のいいところを見るつもり。^^


自分のBlogではやらないってか。たいしたスタンスだな。
他人様の掲示板で傍若無人に振舞っておいて。
それで、リンクするとか外すとかAHOも休み休みに言えってんだ。

あっ。ちなみに、私は、純粋な日本人です。長州です。^^


私が目の前に居なくてよかったな。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20060606180607.jpg

けっ

・・・つづきはこちら

j さんが突っ込みを入れてますが、

NVDIA Graphic Driver エラー  sacred   投稿ID:Q200656380


351782 NVIDIA Graphic Driver エラー Fortuna 2006/06/05-19:01
http://pasokoma.jp/?num=351782&ope=sel

典型的なマルチポストなわけですが、その言い訳が

たくさんの情報が欲しいので複数のサイトを利用させていただいています。
こちらでもお願いいたします。


なるほど、これは失礼を致しました。
ですがこちらはそれをしなければならないほど状況が切迫しているということもわかっていただきたいです。
今後は気をつけますし、解決しだいこちらにも自分から書き込ませていただく予定でした。
以上です。


ほんとに帰ってくるかなぁ?ちょっと見てよっと。
20060605185621.jpg

入力方法に関する質問に対する答えらしいが、
携帯電話をキーボード替わりになんて、私には出来そうもないな。
やっぱ、仙人だわ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雨粒さんの情報より
mevael corp.
http://www.mevael.co.jp/
携帯式文字入力キーボード…

だから、やだっていってんのに…


   人                          
  (__)             
 (__)              
_| ̄|○i|!
うんこたれ@グリセリン野郎のサイトより
http://revbbs1.net4u.org/1/sr2_bbss.cgi?8182mako
20060603200237.jpg

カシスはパソ困で
メールを開くとエラーが・・・
http://pasokoma.jp/bbsa/lg311485.html
カシス様 ニックネームの変更はなさらないようにお願
http://pasdaylog.ann.co.jp/20051209/158826.html
ガードポジションといえば
続・何言ってんだおめ? ガードポジション

まぁ、このへんの事情を知ったものでしょうね。

 本人だったりして

・・・つづきはこちら

351430 wondowsが起動しなくて困っています emi 2006/06/03-14:08
http://pasokoma.jp/?num=351430&ope=sel

海外在住の22歳の女性です。留学でアメリカに来ているのですが、
こちらで友人に作ってもらったパソコンが壊れてしまいました。
現在WINDOWSがエラーが出て、開けない状況です。


エラーメッセージが、UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME ということなら、
キャッシュが有効な IDE ドライブ上のボリュームをマウントするときにエラー メッセージ "Stop 0x000000ED" が表示される
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;315403

この場合、回復コンソールで chkdsk /r コマンドを実行して続行するのが、通常の回復手順です。


回復コンソールが使用できない場合には

この問題を解決するには、Windows XP の最新の Service Pack を入手します。


また、自力解決した方は、
JavaScript++かも日記 より
【故障】UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME
http://jsgt.org/mt/archives/01/001036.html
一部抜粋

とりあえず、MSへ行き、
Windows XP Professional Service Pack 2 ユーティリティ :
フロッピー ブート インストール用セットアップ ディスク
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=535D248D-5E10-49B5-B80C-0A0205368124&displaylang=ja
を落としてきて、フロッピーを6枚作成し、コマンドプロンプトまで進んだところで、
CHKDSK C: /R
を実行して、修復しようと思ったらAUTOCHKが見つからないというので、探すのも面倒なので、別のマシンでAUTOCHK.EXEを検索かけて、見つけた新しいものを、7枚目のフロッピーにコピーして、
A:CHKDSK C: /R
ここから、修正作業が黙々と数時間、、、。
で、終了、再起動で、めでたしめでたし。


起動フロッピーを利用したらしい。
質問者さんは自作機だということなので
WINFAQ より
Windows 2000/XP で in-place upgrade を実行するには
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1233
これじゃぁ、だめかなぁ?
どちらにしても経験がないし実証が出来ないのでROM中。

・・・つづきはこちら

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
朴璐美
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 朴璐美のプライベートBlog --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Material by 幕末維新新選組 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ