忍者ブログ

朴璐美のプライベートBlog

光あるところに影がある。 まこと栄光の影に数知れず忍者の影があった。 命を懸けて歴史 を作った影の男たち。だが人よ名を問うなかれ。 闇に生まれ闇に消える。それが忍者のさ だめなのだ。 (で、それがどうしたって言う突っ込みはなしで)

カテゴリー「未分類」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なにげに見てましたが、
「Yoso(他所)」in wakwak より
タイトル : いぇ〜い
http://park15.wakwak.com/~mattun/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread;no=26601;page=0

にいさん?


2005.6.24 タイトル変更
PR
「mixi 複垢」でぐぐって、わたしのとろろへ跳んでくる人がいるが、
mixiって、いったいなんだろうとおもって調べてたら、
ソーシャルネットワーキングと説明されていた。
なるほどね、自由閲覧できるサイトを見てみたが、私にはその
面白さがわからん。
これは実際に参加してないからだろうな。
そういやぁ、かの哲学者君もやりたがっていたよな。

mixiへの参加の方法を教えて!
http://pasokoma.jp/bbs8/lg236015.html
SNSのMIXIへ参加する際の紹介を得がたいのです
http://pasokoma.jp/bbs8/lg232004.html
あれからどうしただろう?
無事に参加できたかなぁ。
あのラジカルなキャラが受けてたりして(^▽^笑)。
以下を座右の銘としている私にとっては

タイトル : 暴言を吐いてみる 記事No : 24138 投稿者 : Kam
http://park15.wakwak.com/~mattun/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread;no=24120;pastlog=0035;act=past#24138

20050617220518.html
一部抜粋
>与えられた情報だけで回答を出すのが上級回答者。
>「ネットサーフィン」などの用語や質問の内容から、
>質問者は初心者。
>したがって使っているブラウザはIE。
>表示されないのはタイムアウトとかじゃね。
>
>#つーか「戻る」機能があるのはIEだけでしょ。


 こいつは、AHO以下の屑です。

それにしても
>与えられた情報だけで回答を出すのが上級回答者。

この言葉、どっかで聞いた覚えがある。
WINFAQだったか、パソ困だったか、はたまたKotaeteだったか?
掲示板を荒らすだけの慮外者なんて、みんな同じようなものだから
同じようなことをほざくんだろうね、きっと。

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

2005.6.18 追記

>同じ『与えられた情報だけで回答する』って言う表現を
>つかっていたので、出典モトがあるような希ガス。
(おやぢさん談)

なるほどね。それで、
「与えられた情報だけで回答する」でぐぐったんだけどノーヒット。
今度は「情報だけで回答する」にしたところ。

20050618172227.html

最後にヒットしたやつを読んで、時を忘れて大笑い。

・・・つづきはこちら

この、遣隋使殿、ちょっと変。

タイトル : 16DDHを評価するスレ
記事No : 26420
http://park15.wakwak.com/~mattun/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread;no=26420;page=0
WINFAQの掲示板に投稿している人物が
同じだとして…。

斜に構えた人生やの〜

2005.6.10 追記

タイトル : 偽遣隋使@Win2K板、駆逐さる、かな?

ん〜、デリられたのが偽遣隋使殿だったとしても、やっぱり変よ。
なに、絡んでんだかようわからん。
大陸行ってる間に日本語の読解力を無くしたみたい。
(わたしと逆だ(^▽^笑)。



ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

ゆりあんさんのBlogより

怪答万歳!:FC2ブログの方が・・・
http://blog.goo.ne.jp/toukou100/e/b5acc9c0a52952c174904ace62b4fc8f

で、その後どうなったか調べるまでもなく、ここにありました。
http://blog.fc2.com/community-20-upage-1.html
まだテスト中のようなので、本格稼動したら挨拶に行こうと思う。
それにしてもこの方の分析力と言うか、データのまとめ方には
頭が下がります。

そうそう、http://blog.goo.ne.jp/toukou100/e/622073de12f51e2da1a33c878e4ad0f6
一時期、かのズサーさんと1/GETを競ったことがあります。
(もちろん、自分勝手にですが)
1時間ぐらいしか持ちませんでした、わたしの根性が。
だって、ほんとに早いんだもの、あのひと。
ユリアンさんのデータをみて、すご〜く納得。


2005.6.10 追記

実は、テンプレ化にも着手したんですけど
すぐに挫折しました(^▽^笑)。
フォルダー管理とテンプレ化+タブブラウザで
出来ると思うんですが、それまでが大変ですね。
コメントのアップがスムーズに出来ない。
忍耐が試されてます。まいったなぁ。

おもしろいレスを見つけた

264238 Re:スパイウェア警告のデスクトップ表示 DANGER !
http://pasokoma.jp/?num=264185&ope=sel&id=#264238
一部抜粋
>危険かもしれないURLは直接掲示しないで下さい。
>掲示する場合は「http」の頭の「h」を一つ消して掲示すると、
>間違えてクリックする危険がなくなりますよ。

ご指摘の事項は正しいんですけど
全文引用してるからその危ないURLをご自身も
アップさせているということに気付かれていないみたい。
FC2ブログ サポートフォーラム :: トピックを表示 - コメントがUPされにくい
http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=629
重くなるときがあるんだ。納得。

ちょっとした疑問
20050528030656.html
ここでは、アクセスランキングの22位にランクされているわたしのBLOGだが、
20050528030924.html
こっちでは、3位にランクされている。
では、2位や1位はトップページにランキングされているかというと
居ないのである。
自分が今まで、トップページにランクされたことがなかったので、
気付かなかったが、それぞれにランキングポイントのカウントの仕方が違うのだろうか?
疑問は尽きない。
http://cacnet.blog2.fc2.com/blog-entry-154.html
ここにコメントできない。どうなっちゃったんでしょう?


ということで、新記事にて
263166 IPと個人情報の関係 l
http://pasokoma.jp/?num=263166&ope=sel&id
まだやってたんですね。

>今度はメールにて、質問攻めなんでしょうか。(^^;

スパムメールに登録されたりして(大嘘・・・。

だいたいが、まちゅさんのコメント内のリンク先も読まないで
>消えてしまったスレをせめて自分のパソコン内に保存することは出来ないでしょうか?
って、スキルがどうこういう以前の問題だな。
小学生の低学年並だな。
我娘でもどこをクリックすべきかぐらい知ってるぞ。


ついで
263207 ウィルスの修復について シュウ 2005/05/23-13:16
http://pasokoma.jp/?num=263207&ope=sel&id=

>後日、姉に預けていたOSのCD-ROMが戻ってきます。

なにが悪いかきっと解っていない。
タイトルオンリー(いや、これじゃいかんか)

最近、企業サイトが不正アクセスを受けたと言う報道が複数あげられているが、
個人サイトにも不正アクセスによる改ざんやらが、発生しているらしい。

個人サイトの管理人さん、負けるなよ〜。
都合の悪いことやってる奴は、やりかたがせこいね。
数々のお見舞いのお言葉、ありがとうございました。
皆様からの心温まる励ましで、順調に回復をしております。
我娘の方は、ほぼ回復し来週から幼稚園に復帰です。
後遺症は今のところ無いようですが、道路を渡ることを極端に恐れます。
心的障害として残らないように専門医に見せようと思いますが、
多少警戒心が強いほうがいいような気もします。
私は、まだ足が痛くて長くは歩けません。 
この地方では有名な整形外科医さんのようなので、しばらく通院です。

事故後の3日間は、眠らずに子どもの様態が急変しないか心配で見守っておりました。
私たちを轢いた車の運転手は大正生まれなんだって、

 80過ぎて、運転すな!

大きな声では言わないけど

   逃げようとしたんだよ、このじいさん!

ところで、お見舞いにお越しに来られた方で、お菓子付きの鯉のぼりをくださった方、

我娘は、大変気に入って振り回して遊んでおります(^▽^笑)。

そんなこんなで、大変なゴールデンウィークでしたが、そろそろ活動を再開しようと思います。

最後になりましたが、重ねて御礼申し上げます。
どれほど心強く励まされたことか言葉には言い尽くせません。
我娘と横断歩道を渡ろうとしたときに、脇見運転の自動車にぶつけられた。
私のほうがダメージが大きいが、こどものほうが痛々しい。
先週の金曜日だったから、今日、専門医に見てもらったけど
長引きそうだ。
Blogへのコメントのお礼とかもしたいけど、もう少し落ち着いてから
書き込みます。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
朴璐美
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 朴璐美のプライベートBlog --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Material by 幕末維新新選組 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ