忍者ブログ

朴璐美のプライベートBlog

光あるところに影がある。 まこと栄光の影に数知れず忍者の影があった。 命を懸けて歴史 を作った影の男たち。だが人よ名を問うなかれ。 闇に生まれ闇に消える。それが忍者のさ だめなのだ。 (で、それがどうしたって言う突っ込みはなしで)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もしかして、jatakaさん?
291007 Re:ヘルプとサポートのエラーについて イギリス
http://pasokoma.jp/?num=290923&ope=sel&id=
悪意のない勘違いは、突っ込みようがないですね。
それも感謝の意となると…。

291100 広告サイトをけすには ゆずっこ
http://pasokoma.jp/?num=291100&ope=sel&id=

記事番号291104へのコメント
まじめにおねがいします


Windows.FAQ でも以前はよく遣り取りされてたパターンですね。
で、「タイトルはアレゲですが」と断りが入るようになった気がする。
最も私は一度もことわりを入れて紹介したことはない。
kotaeteあたりのスキエロを紹介する回答者の慇懃無礼さ
気分を悪くしていることが原因かもしれない。
どこの掲示板だったか忘れたけどKam先生(一般的には委員長だけど)
が、スキエロテンプレのタイトルとデザインはあれでなきゃだめなんだ。
と言う主旨のご発言をされていたような覚えがある。
(眠さん疑惑の時みたいにまたわたしの単なる思い込みだったらどうしよう)
製作者やそのグループの意思は極力尊重されるべきだし
生み出した苦労も考慮せず、第三者が「タイトルは怪しげですが」なんて
いう資格があるとは到底思えない。
作品に対する思い込みの違いだけかもしれないけどね。


ところで
なんかほざいてますが相変わらず、意味不明です。
http://pasokoma.jp/etc/?mode=one&namber=1113&type=1107&space=15&no=0

NEëDSさんの指摘に対して、どう出ますかね?
http://pasokoma.jp/etc/?mode=one&namber=1118&type=1107&space=30&no=0
私は、こっち
http://pasokoma.jp/etc/?mode=one&namber=1117&type=1114&space=15&no=0
自分でハンドル変更履歴を曝露しにきたら、誉めちゃるのに。

'''''''''''''''''''''''
追加
どこが、「http://ムネキュンな弱虫戦隊/」なんでしょ。
「Yoso(他所)」in wakwak
 眠さんの

二線級掲示板で、両サイトを引くときに、名前は怪しいですが、
という野暮な枕詞をつける手合いを、本当に軽蔑していた(今もしている)けど、
ある水準以下の聴衆には、そういう説明が必要なのかもしれない。


また、私とは違った意味合いでのことでしょうけど、こう思う方は
やっぱり居るんだ。

'''''''''''''''''
あ、わたしがうつっとるがね。
魔法戦隊マジレンジャー
http://www.tv-asahi.co.jp/magi/contents/story/0032/

sssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
スレッド立てた意味がわからんな
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋のスナップ
20050911181741.html
ワード検索すればわかるけど
20050911181852.html
まぁ、本人がスレッド立てるとは思えんから、何らかの注意喚起なのかも
知れないが、社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会が踏み台になっているという事なのだろうか?
'''''
既出だった。
http://park15.wakwak.com/~mattun/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread;no=27306
わたしゃ、やることが遅いな。
PR
290798 オンライン購入、申込などができない みみみ 2005/09/09-19:57
http://pasokoma.jp/?num=290798&ope=sel&id=
おぺら使いが増えることを祈念しつつ…。


SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSs

290931 OSの変更ができません(98からXP) 困りました君
http://pasokoma.jp/?num=290931&ope=sel&id=

どうやら間違えて購入していたようです Office XP Personalでした。←これだけではやはりだめなのでしょうね・・・XPなら何でもいいと思い購入したのですが。


これを売った店員さんもびっくりだろうなぁ。
コミュニケーションはどこでも大切だね。
実は私も、間違えてシリアルATAを買っちゃいそうになったとき
店員さんに救ってもらったことがあります。


'''''''''''''''''''''''
壁紙だけ現象がちょこちょこ出てるな。
290819 タスクバーとアイコンが消えました。 みかん 2005/09/09-21:22
http://pasokoma.jp/?num=290819&ope=sel&id=

レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREMicrosoftWindows NTCurrentVersionWinlogon
のShellの値をExplorer.exeにしたら通常どおりにタスクバーもアイコンも
表示されるようになりました。


原因はなんだったんでしょうね、ウイルスやスパイウエアのチェックを
かいくぐって、改竄を実行するのでしょうか。
'''''
既出だった。
http://park15.wakwak.com/~mattun/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread;no=27306
わたしゃ、やることが遅いな。
パソコン困りごと相談〜エトセトラより

もはや、URLを明示しなくても何のことか
わかる人にはわかる(^▽^笑)。


他人様のBLOGまでは手は出せまい。凸


'''''''''''''
hakuさ〜ん!呼ばれて末世ー。

'''''''''''''
反省とは
振り返って考えること。過去の自分の言動やありかたに間違いがなかったかどうかよく考えること。
(はんせい 0 【反省】 - goo 辞書より抜粋)
よく嫁!自傷@ポン酢醤油なし

'''''''''''''
相手をなさる方もいらっしゃるのね_| ̄|○ハァ
這っといたろ、私んちのログ。
http://cacnet.blog2.fc2.com/blog-entry-149.html#com
ろくなデザインも出来ないくせに、Kam先生のスキエロテンプレを
こき下ろした、うましかな屑です。
 xeroxというフォルダ
http://pasokoma.jp/bbs6/lg130721.html
パソコン困りごと相談〜より
290717 Re:ハイブファイル「system」のバックアップが 通りがかりのもの 2005/09/09-13:48
http://pasokoma.jp/?num=290716&ope=sel&id=
この中のin-place upgradeの手順だけど、
WINFAQの
Windows 2000/XP で in-place upgrade を実行するには
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1233
そのまんま、なんですけど。
どこからコピーしたかぐらい書かなきゃオリジナルの製作者に
申し開きがたたんでしょう。

IPアドレス 60.56.86.188
ホスト名 60-56-86-188.eonet.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 奈良県
接続回線 光

どっかで見た覚えのあるホスト名だな。

'''''''''''''''
hakuさんの突っ込みにどう反応しますかねぇ。

20050909204058.html
まちゅさんが先に動いちゃうかな?
290690 動画を九十度回転して再生 DD 2005/09/09-11:08
http://pasokoma.jp/?num=290690&ope=sel&id=
こやつ、
Namazu: a Full-Text Search Engine: < キリッツ >
いつぞやの慮外者。
XMANさんの

あら?DDさんってPC変えました?
いつものDDさんですかね?


知っててわざと…だったら、大笑いなんだけど。

P050318_1600.jpg
あなたのためだけに書いたんだから戻って来いよ。

誤解しているところが違う。
http://pasokoma.jp/?num=290327&ope=sel&id=#290443
油売ってる暇があるなら
[pasml 137324] Re: OS 再インストールしたら
http://pasdaylog.ann.co.jp/20050908/137324.html
このひと本当にOFFICEをインストールしたこと無いんじゃないだろうか?
というより、リカバリしたこと無いに100ウォン。
アスベスト考2のつづき

厚生労働省:石綿障害予防規則の制定について
http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/02/tp0224-1.html
ここにも明記されているように

今後の石綿ばく露防止対策は、建築物の解体等の作業が中心となり、事業者に求める措置の内容が特定化学物質等障害予防規則に定める他の化学物質とは大きく異なることとなることから、新たに建築物の解体等の作業におけるばく露防止対策等の充実を図った単独の規則を制定し、石綿による健康障害防止対策の一層の推進を図ることとしたものです。


波型スレートに限定しますが、波型スレートを使用しているのは
日本国では主に南のほうで、豪雪地帯にはないはずです。
まぁ、70年代頃までの工業都市といえば大体の見当はつきますが
老朽化からの解体工事はそろそろ始まるかな、ってところでしょうか。
解体工事自体も暴露防止の処置と飛散防止の対策だけで、莫大な
費用がかかりますが、問題はほかにもあります。
それは、「廃棄先」。
現在、日本国にどれだけの管理型の処分場があるんでしょうか?
そのなかでも、アスベストに対応できるところがどれだけあるものか?
儲け話とか言う前にパンクしそうだな。
290291 間違ったサイトをクリックしただけで住所とかわかる?
http://pasokoma.jp/?num=290291&ope=sel&id=
まぁ、ひとつあれば十分な回答ですし…。


こっちは残しましょう。
ストレートのど真ん中ってやつですか。
290230 B’s Recorder GOLDBASIC ま み :) 2005/09/07-18:19
http://pasokoma.jp/?num=290230&ope=sel&id=
20050907222230.html

Win MXってところで音楽をダウンロード出来るんですよ。
で、音楽をCDにおとすには「B’s Recorder GOLDBASIC」が必要なんですが、

今日Win MXを始めたばっかりなので「B’s Recorder GOLDBASIC」がどんなのもなのか分からないんです。
B’s Recorder GOLDBASICについて詳しく知っている方教えて下さい!
あと、B’s Recorder GOLDBASICはどこでダウンロードできるのでしょうか?




SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS

そろそろ、けつまくりの準備でもしましょうかね。

よく考えたら、

そんなにけ○の穴は小さかねぇ。

  (一文字だけ自粛)

きっと「eiko1196 Blog」で検索して飛んでくるお方が増えるんでしょうね。
どうせなら、「Cho JiWoo」で、検索してくれ(^▽^笑)。

そうそう、SAPさん、あなたのヲチはありませんから、ご安心を。


SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS

またかぶった、今度はhakuさんとか…
http://pasokoma.jp/?num=290327&ope=sel&id=
289954 答えて!! フリーズが多発!? SOCCER 2005/09/06-20:53
http://pasokoma.jp/?num=289954&ope=sel&id=
 わたしのコメント

こちらからの問いかけに正確に答えないでは、解決する見込みはありません。



''''''''''''''''''''''''''''

てみゃあは、半年といわず、

二度と来んでもええ!

http://pasokoma.jp/etc/?mode=all&namber=1078&type=0&space=0&no=0
 糞たーけの便

また、皆さん、半年後に再会しましょう^^こちらも忙しいんですよ;;

では、皆様のご健闘を。


いい加減に一行空けやめろよ。

'''''''''''''''''''''''''
ひささん苦戦
289971 CD−Rに焼いた音楽が再生できない!! いちご 2005/09/06
http://pasokoma.jp/?num=289971&ope=sel&id=
ある意味、マニュアルが何だか分らん。より大物かも?
優しくないから、高みの見物(^▽^笑)。
パソコン困りごと相談〜エトセトラより
1067 / 親階層)  まにゅある
http://pasokoma.jp/etc/?mode=all&namber=1067&type=0&space=0&no=0
我娘は、お魚辞典で索引から名前を探し出して、ページを見つけています。
はっきりいって年齢なんか関係ないですね。
本人の勉学を行う環境が貧弱だったんでしょう。
(環境と言ってしまうと広すぎて言い方としてよくないですが)

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
朴璐美
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 朴璐美のプライベートBlog --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Material by 幕末維新新選組 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ